クラス紹介
広々とした園庭で毎日元気いっぱいに遊びます。


年長組は、そらぐみ、きいろぐみ、うぐいすぐみの3クラスで構成されています。
植物や生き物に興味を持ち、クワガタやカブトムシの飼育をしたり、自然を生かした遊びを取り入れたりすることで、命の大切さを学び、心身共に成長できるような幅広い活動に取り組みます。 食育にもつながるよう、春には畑に芋を植え、畑の手入れをしたり生長を観察したりし、収穫までを行います。
その他、函館山登山に挑戦をしたり老人ホームへの慰問をしたりと、就学前の1年で様々な経験ができるよう計画をしています。


年中児であるBクラスは、みどり組・あお組の2クラスで構成されています。外遊びが大好きなクラスで、園庭やグラウンドで虫探しをしたり、草やお花を使っておままごとをしたりと、身近な自然に触れ合いながら元気いっぱい過ごしております。
体力作りとして、時々近隣の公園まで散歩に出掛けることもあり、歩きながら信号の見方や横断歩道の渡り方など、交通安全指導も学んでおります。
また、食育として、園近隣の畑でジャガイモを育て、秋に行ういも掘りを楽しみにしています。


年少組は、あか組・もも組・ゆき組の3クラスで構成されています。
年少は初めての体験や経験をたくさんして、たくさんのことを吸収し家に帰ってから「あんなことをしたんだよ」「こんなこともしたんだよ」と、目を輝かせながら話す子どもたちの姿が創造できる保育に全力で取り組んで行きます。


2歳頃になると「自分でやりたい!!」という気持ちがぐっと強くなります。そんなこども達の「やった!できた」をサポートします。遊びを中心に楽しく集団生活に慣れて行くコースです。
- 対象児
- 平成27年4月2日〜平成28年4月1日
- 保育時間
- 幼稚園と同じ時間です。
16時以降は預かり保育となります。
- 火曜日
- 英語のレッスン
- 木曜日
- 体操とリズム遊び
- 毎月
- お誕生会


チャイティム組さんと一緒に楽しく活動をします。色々な事にチャレンジしましょうね!!
- 対象児
- 平成27年4月2日〜平成28年4月1日
※誕生日前々日まで、以降は自動的にチャイティムコース1号認定に切り替わります。 - 保育時間
- 幼稚園と同じ時間です。
16時以降は預かり保育となります。


働いている保護者のみご利用いただけます。月3回火曜日に0歳児から英語レッスンをしております。
- 満3歳児の学年になりましたら、誕生月まで3号認定で翌月より1号認定のチャイティムクラスになります。
- 幼稚園の給食となります。アレルギー対応・離乳食対応はしておりません。
- お住まいの市町村にご確認ください。
- 保育時間
- 月曜日~土曜日(基本時間)
午前7:30~19:00まで - 給 食
- 幼稚園の給食となります。
- 休園日
- 日曜日・祝日・お盆休み・
開園記念日・年末年始 - 施設利用料(保育料)
- 1.保育料は、父母の昨年度の収入状況等をもとに、函館市(北斗市、七飯町)が決定します。
保育料は毎月1日にゆうちょ銀行口座により引き落としになります。 - 実費徴収額
- 2.施設利用料 (保育料) + 施設維持費2,500円/月 (他・諸費)